ボンノー

香川県で個人塾を開いて10数年が経ちました。毎日小中学生の学習指導に日々追われています。現在は小中学生のお子様を持つ保護者の皆様からのご相談も承っています。

ボンノーのエンマ帳

ボンノー的志望校の決め方

受験生A君いよいよ志望校を決めなきゃ…今の点数で合格できるのかな… ボンノー高校選びで点数は確かに大事なんだけど、もっと大切なこともあるよ 志望校を決定するときに大切なポイントとは 受験が迫ってくると ...

ボンノーのエンマ帳

私立の入試まで1か月もないんだけど、何したらいいの?

香川県の私立高校の入試対策は 1月になると県下の私立高校の入試が始まります。 塾で行われる「入試対策」は一般的に公立高校の入試を指している場合が圧倒的で、私立高校向けの入試対策はほとんど見当たりません ...

おすすめ家庭教師

ネット家庭教師「家庭ネット」の口コミ、評判

家庭教師や塾というのは一度選ぶとしばらくはずっと同じ場所、同じ方法で教えてもらうことになります。 勉強する内容は同じなのに、教え方は多種多様。 うちの塾にも他塾から移ってくる人もいますが、使う教材やシ ...

塾長おすすめネット勉強法

オンライン家庭教師を塾長目線で選んでみた

この「学習の診断対策サイト」を訪れている方の多くは学習塾や家庭教師を利用されている方も多いと思います。 ただ、最近メールで「成績が上がらないがどうしたらよいか」「塾をやめてしまって不安だ」という相談が ...

おすすめ家庭教師

インターネット家庭教師「Netty」の口コミ、評判

香川県で学習塾をやっていて、「アルバイト講師を雇いたい!」と思うときがあります。 過去に何度か求人を出したのですが、なかなか人が集まりません。 その理由は大学が少ないため、「勉強が教えられる大学生が少 ...

おすすめ家庭教師

オンライン家庭教師「ワオティーチャー」の口コミ、評判

時間のない中学3年生にとって、志望校に合格するためには、学校の授業以外にどれだけ学習期間を確保できるかが鍵となります。 しかし、「近くに学習塾が少ない」「家庭教師に家に来てもらうのはNG」「通塾に時間 ...

国語の診断テスト対策

学習の診断攻略法 国語編

 

  ここでは『学習の診断』の国語の勉強法について解説していきます。 「国語ってどうやって勉強していいのかわからない」 勉強法について一番よく聞かれる教科が国語です。 特に勉強しなくてもなんと ...

理科の診断テスト対策

学習の診断攻略法 理科編

 

ここでは『学習の診断』の理科の勉強法について解説していきます。 できる子とそうでない子の差が大きいのが理科という教科。 受験生A君「理科って覚えるだけですよね?」 という人がいるますが、そう思っている ...

社会の診断テスト対策

学習の診断攻略法 社会編

 

ここでは『学習の診断』の社会の勉強法について解説していきます。 まさに「暗記科目」と呼ばれるくらい、どれだけ知識が身についているかを問われる社会。 もし成績が伸び悩んでいる人がいるのであれば、まずはこ ...

英語の診断テスト対策

学習の診断攻略法 英語編

ここでは『学習の診断』の英語の勉強法について解説していきます。 学習の診断で一番困るのが英語。 他の教科は各学年ごとに出題されます。 例えば第1回は1年生中心、第2回は2年生中心、という風に。 それに ...